| ホーム |
2012 春 審査会
4月22日 3支部合同の審査会が行われました
今回もYさんの画像を頼りにブログ更新していきます^^
いつもありがとうございます!
それでは少しずつ
まずは各支部毎の出席確認

今回大野城支部からは13名が受験
審査を楽しみにしていた3年生の子が前日に発熱し泣く泣く欠席
秋に向けてがんばろう!
基本

みんな大きな声が出ているのが伝わります
続いて移動


続いて組手。防具をつけて

まずは全員で目慣らし

こうして見ると結構な人数です
黒帯に挑戦した6年生

相当緊張していましたが、組手は最後まで攻め続けて勝ち越し

同じく昇段審査を終えた子と よくがんばりました!

他の子たちもみんなよくがんばっていました!




受験者の中で1番小さいながら、1番大きな声が出ていた1年生^^

組手で終わりではなく

開脚、道着、道場訓チェック
仕上げは体力チェック

みっちり2時間強
みんなよくがんばりました!
次は秋に向けて日々の稽古がんばっていきましょう!
おまけ

号令をする事になり急に柔軟をしたとかしないとか^^
開脚OK!
号令は今後も分担でいきましょう^^
はぎ整骨院ホームページ
今回もYさんの画像を頼りにブログ更新していきます^^
いつもありがとうございます!
それでは少しずつ
まずは各支部毎の出席確認

今回大野城支部からは13名が受験
審査を楽しみにしていた3年生の子が前日に発熱し泣く泣く欠席
秋に向けてがんばろう!
基本

みんな大きな声が出ているのが伝わります
続いて移動


続いて組手。防具をつけて

まずは全員で目慣らし

こうして見ると結構な人数です
黒帯に挑戦した6年生

相当緊張していましたが、組手は最後まで攻め続けて勝ち越し

同じく昇段審査を終えた子と よくがんばりました!

他の子たちもみんなよくがんばっていました!




受験者の中で1番小さいながら、1番大きな声が出ていた1年生^^

組手で終わりではなく

開脚、道着、道場訓チェック
仕上げは体力チェック

みっちり2時間強
みんなよくがんばりました!
次は秋に向けて日々の稽古がんばっていきましょう!
おまけ

号令をする事になり急に柔軟をしたとかしないとか^^
開脚OK!
号令は今後も分担でいきましょう^^
はぎ整骨院ホームページ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |