12月20日(土)稽古納め
20日(土)が稽古納めでした
インフルエンザが流行ってきたようでどうなる事かと思いましたが、欠席者は数名だけ
保護者の方も多く、稽古場が今までにない程いっぱいの状態^^
ちょっとした発表会といった感じでした
そんな中、基本稽古をしてメインは板割り
みんなの前で目標を言って、大きな気合と共に渾身のストレート!
昨年割れなかった年長さんが見事に割ったり、大人数の前でも白帯の子達が誰一人泣く事がなかったり、色帯の子達が成長したな~と思えたり、うれしい事だらけでした^^
また幼年部の子達の板割りは大人クラスの方達に手伝ってもらう予定でしたが、帯上の子達が「大丈夫です。持てます!」と全て持ってくれました^^頼もしくなってきました(画像提供Mさん)




みんな1年間お疲れ様でした
来年もそれぞれの目標に向って稽古をがんばっていきましょう!よいお年を^^
稽古始めは1月7日(水)午後5時30分~6時30分です
土曜日は10日午後2時~2時50分(幼年部)午後3時~4時(少年少女部)午後3時~4時30分(大人クラス)
大人クラスはミットで稽古をしめました
4月からスタートしたこのクラスには4名の方が入門され、皆さん楽しみながら稽古している姿を見ると「作って良かったな~」と思います^^
来年も楽しみながら無理なくケガなく稽古していきましょう!(画像撮影は今回もNさんの奥さんにお願いししました)


インフルエンザが流行ってきたようでどうなる事かと思いましたが、欠席者は数名だけ
保護者の方も多く、稽古場が今までにない程いっぱいの状態^^
ちょっとした発表会といった感じでした
そんな中、基本稽古をしてメインは板割り
みんなの前で目標を言って、大きな気合と共に渾身のストレート!
昨年割れなかった年長さんが見事に割ったり、大人数の前でも白帯の子達が誰一人泣く事がなかったり、色帯の子達が成長したな~と思えたり、うれしい事だらけでした^^
また幼年部の子達の板割りは大人クラスの方達に手伝ってもらう予定でしたが、帯上の子達が「大丈夫です。持てます!」と全て持ってくれました^^頼もしくなってきました(画像提供Mさん)




みんな1年間お疲れ様でした
来年もそれぞれの目標に向って稽古をがんばっていきましょう!よいお年を^^
稽古始めは1月7日(水)午後5時30分~6時30分です
土曜日は10日午後2時~2時50分(幼年部)午後3時~4時(少年少女部)午後3時~4時30分(大人クラス)

大人クラスはミットで稽古をしめました
4月からスタートしたこのクラスには4名の方が入門され、皆さん楽しみながら稽古している姿を見ると「作って良かったな~」と思います^^
来年も楽しみながら無理なくケガなく稽古していきましょう!(画像撮影は今回もNさんの奥さんにお願いししました)



スポンサーサイト